GoogleAnalyticsで検索経由のキーワードを500個まで見れてたのですが、
今日からでしょうか?
なんと5000個も見れるようになってます。
記事の最後に書いてますが「実は何万個でも全て見ることが可能」です。
では、アクセスキーワード5000個をどうやって見るのか?
その方法を共有しておきます。
ちなみにこれ、
個人的に普段いちばんよく見てる画面です。
ではわかりにくい操作方法を、、
Analyticsの管理画面操作方法です
Analyticsのプロファイルページを開くと(該当サイトのページ)
左側のメニューに「トラフィック」という項目がありますのでクリック
続いて展開されたメニューにある
「サマリーをクリック」
するとこのような ↑ 画面になります。
そして、画面右下にある
「レポート全体を見る」をクリック
そして検索キーワード(複合など含む)を5000個見るラストクリックはこれ
すごいです、
5000選択してみてください
ものの数秒で5000種類のアクセスワードが取得できます。
かなりザクっとですが
対象のWEBサイトへどんなキーワードで検索して誘導できているのかをかなりザクっと見ることができます。
ロングテールSEOとか考える際に5000個全部見て検索者のニーズにあったコンテンツとか考えるのに役立ちそうですね。
個人的なブログのアクセスワードを5000個Analyticsで見てみて感じたこと
- 表示はデフォルトで検索件数→50音順である
- 5000番くらいまでいくと離脱率100%ばかり
- しょーもない記事とか日記見られてるので照れた
- 闇雲にたくさんのキーワード見てもしんどいだけ
こんな感じです。
ブログ記事とか、
ロングテールと表現される細かな検索ワードでランディング(サイトへ到着)してもらったとしても
検索した人からすれば基本的に
そのページの情報で十分。(答えになっている)
あるいは
そのページでは満足いかなかった。(答えになっていない)
という感じの行動(離脱)がほとんどなのかなと感じたりします。
これは日記ブログの例ですが
日記ブログじゃない場合で、
閲覧者がここは専門性のあるサイトだ!と感じて
このサイトで求めてる情報探してみよう!(ここに答えがあるかも)
となってサイト内を回遊してくれたりすることもあるはずです。
SEOを考慮してサイトにコンテンツ作る場合は、
この「ここに答えがあるかも!」を誘発出来ると良いサイトになる傾向があります。
こういうのロングテールSEOに有益です。
専門性の高いサイトのアクセスキーワード5000個
みてみると新たな発見があるかもしれませんね。
同時にサイト内検索でどんなキーワードが打ち込まれてるかみるのも知恵を絞る際の参考になると思います。
さらに使い込むと
- オーガニック検索での絞り込みができる
- リスティング経由のキーワード絞り込みができる
- コンバージョンに繋がってるキーワードの取得が可能
- 前月対比などで新しいキーワード流入などを発見できる
といったことも可能なので
まずはこの画面開いていろいろいじってみるといいです。
活用ポイント
闇雲にたくさんの検索ワードを眺めても疲れるだけなので、管理画面上部にある日付の機能を「期間比較」にしてみて新しいコンテンツへの狙ったワードでのアクセスがあるのかどうか?
などを調べてみると
記事タイトルやテキストの書き方などの面においてスキルアップに役立つと思います。
おまけ
ブラウザにあるURLをいじることで1万件とか5万件とか吐き出すことも可能です。
方法:一旦500件とかで表示させてみて、そのURL末尾付近にある数字を好きな数字に変えるだけです。
※通信環境によっては表示が固まる場合もありますので注意!