カラフルボックスとMixhost「SSL無料で格安&SSD高速Litespeed」評判のサクサク動作レンタルサーバーの比較

最近新しくリリースされた

高速、安心、格安のレンタルサーバー

colorfulbox(カラフルボックス)について

 

※こちらのWordPressがサクサク動くレンタルサーバーランキングには入れてませんが次にランキング作るときは1位になるかもしれない新しいサーバーです。

カラフルボックスのレビュー

Mixhostのようなクラウドサーバーです。

そのため、サーバー高負荷を避けるさまざまな技術が導引されてます。

とにかく軽い動作が魅力です。

 

lightspeedサーバーでストレージはSSDなので基本的に高速なサーバーです。

ただし、

他社管理のドメイン割当設定が

ミックスホストを比較すると

非常に面倒(mixhostは楽ちん)なので注意が必要です。

カラフルボックスへムームードメインなど
他社管理ドメインをDSNネームサーバー割当設定する方法

カラフルボックスで他社(ムームードメイン)管理のネームサーバーDNS設定方法
レンタルサーバー、カラフルボックスで借りているサーバーにムームードメインなど他社管理ドメインを割り当てる設定方法の備忘録ミックスホストやジェットボーイなど同じlightspeedサーバーを使いCpanelでの管理ができるカラフルボックスです...

 

ここが面倒ですが、

アダルトや出会い系サイトのアフィリエイトにも使えて高速動作のとても良いサーバーです。

colorfulboxおすすめポイント

  1. WordPressがとにかく速い
  2. バックアップが無料で大型サイトの運営も安心
  3. 東京、大阪の2つのリージョンで災害時にも対応できるバックアップ体制。
  4. SSD&Litespeedの高速サーバーでは最安値レベル※1
  5. 無料SSLを標準提供

格安プラン(月額480円~)でもサクサク動きますが、さらに高速に動くCPUや容量アップした上位プランへの移行も簡単スムーズです。

 

個人的には月額880円~の安い方から2番目のサーバーを契約しています。

十分速いですが、月間10万PV超えるなら安い方から3番目以上のサーバーがメモリー量、CPUスペックとも申し分ないはずです。

 

※2020年1月時点で国内SSDサーバーでは最安値レベルです。

格安高速安心レンタルサーバーのcolorfulbox

2019年以降でWordPressを使ってアフィリエイトを行う場合、格安共用サーバーを選ぶにしても、それなりに表示速度を高めることが出来るサーバーを選びたいものです。

そうなるとサーバースペックもSSD化されたものを使いたいところです。

SSD化したサーバーは月額コストが高くなりがちですが、最近はコスパの良いSSD高速サーバーがいくつか出てきています。

 

個人的にお気に入りで使っているサーバーの条件は以下

速い、簡単、安心!という条件が揃うサーバーです。

 

具体的には以下のような条件が必須になります。

 

  • SSD採用(HDDは遅い)
  • ApacheではなくLitespeed
  • 管理画面はcPanel
  • SSLは無料
  • WordPress簡単インストール
  • 無料バックアップ
  • 月額1000円未満(年契約で)

 

要約すると

 

1,速い(サクサク動作)

SSDとLitespeedで高速です

2,操作が簡単(一般的)

世界標準のcPanel管理画面とWordPress簡単インストール、簡単SSL設定

3,安心安価

無料でバックアップされて月額も安い

 

ここまで厳しい選択肢で残るサーバーはcolorfulboxとMixhostだけです。

 

格安、高速、簡単、安心を満たすサーバーは2つ

この条件を満たすサーバーは

この2つになります。

 

そこにバックアップが無料で使えてWordPressがわりと高速に動くと評判のいいエックスサーバーも入れて比較してみます。

カラフルボックスとミックスホスト、エックスサーバー比較表

それぞれの項目を比較する一覧表です。

colorfulbox mixhost エックスサーバー
初期費用 無料 無料 3,000円
月額費用 480円〜 880円〜 980円〜
無料お試し 30日間 10日間 14日間
ディスク容量 30GB 150GB 200GB
マルチドメイン 無制限 無制限 無制限
データベース 無制限 無制限 50個
SSL化
Webサーバー LiteSpeed LiteSpeed nginx
CPUコア数 仮想1コア 仮想3コア 非公開
メモリ 1GB 4GB 非公開
転送量 1TB/月 2TB/月 2.1TB/月
アダルトサイト ◯※
WP高速化
バックアップからの復元(無料) 14日 14日 7日
サポート メール・チャット 電話メールチャット 電話メール

※カラフルボックスのアダルトサイト対応にはサイトロックCDNの仕様が必要です。

 

カラフルボックスの障害について

まだ新しいサービスなので障害情報はあまり見かけません。

 

ただし、かつてエックスサーバーも大きな障害情報が出ることもありました。最近ではミックスホストも障害発生したと情報が出てることも多かったです。

 

個人的にはエックスサーバーでもミックスホストでも障害の影響を受けてないので、実際に借りているサーバーの個体が運悪く障害発生すれば影響を受けることもあるでしょう。

しかし、

ここも考えようです。

過去に大きな障害を経験してるサーバー会社は障害対策がしっかりしてるものです。

3社ともバックアップは無料です。

バックアップ体制のサービスを無料化するほどのレンタルサーバー会社は一番信用できると感じています。

 

カラフルボックスのおすすめポイント

月額料金ではカラフルボックスが最も安い価格のプランを用意しています。

無料お試し期間はカラフルボックスがもっとも長くなっています。

長期的なサイト運営に最適

「柔軟なプラン移動」

カラフルボックスでは、申込後のプラン移動がかんたんに可能! あらゆる運用規模に対応できる柔軟性が特徴。

WordPressがとにかく速い

「サイト高速化」

高速Webサーバー「LiteSpeed」、全プランSSD、さらにHTTP/2表示にも対応した高速化へのこだわり。

初心者も迷わずスタートできる

「かんたん操作のコンパネ」

使いやすさを追求した世界中で愛されるコンパネ「cPanel」を採用。直感的なUIで誰でもかんたん操作!

 

無料SSL

無料SSL標準提供

サイトの安全な通信に必須の無料SSL(世界No.1のシェアをもつCOMODO社)に標準対応。

 

災害に強い2つのリージョンで地域別自動バックアップを標準搭載

 

地域別自動バックアップを標準搭載

(無料)日本初

「過去14日分」の自動バックアップに加え、バックアップ先を完全に別の地域に設定することで、
従来のレンタルサーバーよりも遥かに高い安全性を確保する仕組みを導入しています。

 

バックアップ体制と2つのリージョン、これらの基本サービスが付加することで「やりすぎとも言えるレベル」の災害に強いサーバーに仕上がっています。

 

 

 

カラフルボックスの軽さ

個人的にも古いHDDのサーバーからSSD高速サーバーへ移転作業をしています。

2019年時点ではWordPressがサクサク動くサーバーを選び表示速度、作業性を高めることがGoogle評価を高める上でも重要であり、閲覧者にとってもメリットが多いものと考えています。

 

そこへ来て、このカラフルボックスは

  • 月額料金が最安
  • 独自cPanelが見やすい
  • 無料バックアップ

と、低価格サーバーなのに「いたれりつくせり」です。

さらに高い性能のプランへの切り替えも簡単に変更可能です。

 

初心者が気をつけるべき管理画面の操作性

アカウント管理画面とサーバー管理画面が分離したタイプです。

これはMixhostとcolorfulboxは全く同じ仕様のものです。

(エックスサーバーは独自の分離方式)

個人的にcolorfulboxの管理画面

Mixhost並みに見やすく整理されたcPanelの管理画面が高評価です。

 

cPanelと採用するサーバーは多いのですが、

英語がわからないと操作できない機能が多かったり、

データーベースの作成やWordPressのインストールが個別に分かれていて理解しにくい

などなど。

細かな操作が難しいサーバーも多いものです。

 

※colorfulboxのcPanel

 

cPanelを採用するサーバーは

Mixhost、Jetboy、IQサーバー、Futoka、カラフルボックスなど複数使っていますが、エンジニアでもない英語も苦手な私が簡単に操作できるのはMixhostとカラフルボックスの2つです。

 

また、初心者には嬉しいWordPress移行代行サービスもオプションで使えます。

WP移行代行ページcolorfulbox >>

カラフルボックスのデメリット

カラフルボックスを使って面倒に感じる点がひとつあります。

それは、ムームードメインなど

他社レジストラで管理しているドメインを割り当てる設定が面倒なところです。

いろんなサーバー借りて、

ある程度経験のある中上級者なら問題ないですが

初心者には少し面倒な問題に思えます。

しかし、この記事を見れば解決できるので安心してください。

カラフルボックスでムームードメインなどの取得ドメインの割当、DNSの設定方法

カラフルボックスで他社(ムームードメイン)管理のネームサーバーDNS設定方法
レンタルサーバー、カラフルボックスで借りているサーバーにムームードメインなど他社管理ドメインを割り当てる設定方法の備忘録ミックスホストやジェットボーイなど同じlightspeedサーバーを使いCpanelでの管理ができるカラフルボックスです...

おすすめプランはBOX2

アフィリエイトで複数サーバーを借りたりする人ならBOX1でIP分散用に。

メインサイトを複数運営するならBOX2での3vCPUが高速表示に貢献します。

 

より格安で新世代サーバーを試すならcolorfulbox

以上のように、

低価格で使いやすいサーバーを選ぶと最終的にミックスホストかカラフルボックスのどちらかになります。Jetboyも低価格ですが、cPanelの操作がやや英語よりなのが難点です。

より低価格で次世代型のLitespeed採用SSDサーバーを選ぶなら最終的にはカラフルボックスをおすすめします。

 

特にまだSSDのサーバーを試したことがないロリポップユーザーなどの格安共用サーバーからの移転にはおすすめです。

明らかに体感できる動作速度の差を実感できることでしょう。